矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科とは

出っ歯や受け口、でこぼこの歯並びなど、不正咬合とよばれる噛み合わせのずれや歯並びの乱れを、患者さまに適した矯正装置を使用して改善する診療科目です。

噛み合わせや歯並びが改善すると、見た目のコンプレックスが解消されるだけでなく、しっかりと噛めるようになるため、胃腸への負担を軽減できます。
また、不正咬合が原因となっていた肩こりや頭痛、顎関節症などの症状が改善される場合もあります。

お子さまの場合は、顎の成長をコントロールすることで、お顔の骨格のバランスを整えやすくなるだけでなく、歯並びが整うことで、虫歯のリスクも低減できます。
見た目の美しさと健康の両方を手に入れるためにも、噛み合わせや歯並びが気になる方は、歯の矯正治療をご検討ください。

※矯正治療は、自費診療(健康保険適用外)です。

一般的な歯科と矯正に特化した歯科の両方のメリットをいかした矯正治療

一般的な歯科と矯正に特化した歯科の両方のメリットをいかした矯正治療

あおぞら歯科クリニックのように矯正治療以外の一般的な歯科治療も行なっている歯科医院では、虫歯治療や抜歯が必要な場合、すべて同じ医院で受けられるため、スムーズに矯正治療を進められます。

当院には矯正治療に精通したドクターが在籍しているメリットと、すべての治療を一つの医院で受けられるメリットの両方を兼ね備えています。

矯正治療のメリットとデメリット

矯正治療のメリットとデメリット

矯正治療には多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

ここでは矯正治療を受ける前に知っていただきたい矯正治療のメリットとデメリットについてご紹介します。

ただし、下記に挙げることがすべての患者さまに該当するわけではありません。患者さまのご要望などをお伺いしたうえで、一人ひとりに合った治療をご提案しますので、まずはご相談ください。

メリット

  • 口元のコンプレックスを解消できる
  • 歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病にかかる可能性が低くなる
  • しっかり噛んで食事ができるため、胃腸への負担を軽減できる
  • 適切に発音ができる
  • 噛む回数が増えることで脳の血行がよくなり、記憶力の向上が期待できる

デメリット

  • 治療期間が長く、治療費が高額
  • 矯正装置が目立ち、矯正治療をしていることが周りに知られやすい※目立たない矯正装置による治療も可能
  • 使用する矯正装置によっては歯磨きが難しい
  • 歯に力をかけることで、歯根吸収(歯根が短くなること)が起こるケースもある

当院の矯正装置

メタルブラケット

メタルブラケット

歯の表側に取り付ける金属製の矯正装置で、多くの症例で使用されています。

ブラケットとよばれる金属製の装置を歯の表側に接着し、それにワイヤーを通して引っ張ることで歯を徐々に動かします。
金属製なので目立ちますが、幅広い症例に対応でき、費用も抑えられるというメリットがあります。

クリアブラケット

クリアブラケット

メタルブラケットと同じくブラケットとワイヤーによる矯正装置ですが、ブラケットが歯の色に馴染みやすい、透明な素材製なので、矯正装置を目立ちにくくできます。

メタルブラケットよりも強度には劣りますが、国産で日本人向けに作られており、痛みを抑え無理なく歯を移動させられます。

目立たない工夫

矯正治療中の装置の見た目によるストレスをできるだけ軽減するために、基本的には目立つ部分はクリアブラケットを使用して目立たないように治療します。矯正装置の見た目に対する不安や疑問、ご要望などございましたら、ぜひ遠慮なくご相談ください。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

透明なマウスピース型の矯正装置による矯正治療システムです。マウスピース型の矯正装置は、透明なうえに非常に薄いため、装着していても目立ちません。

また、患者さまによって着脱が可能な矯正装置なので、食事の際には外すことができ、装置を気にせずに好きなものを食べられます。弱い力で歯を動かしていくので、治療中の痛みも抑えられます。

できるだけ周囲の人に矯正治療中であることを知られたくない方、金属製の装置の見た目に抵抗がある方、痛みを軽減したい方におすすめの矯正装置です。

当院のインビザラインについて

インビザラインとは

インビザラインとは

米国のアライン・テクノロジー社により開発された、マウスピース型の矯正装置による矯正治療システムです。

矯正装置の審美性の高さと治療中の快適さから、これまでに世界で900万人を超える患者さまが治療を受けています。(2020年10月時点)

インビザラインでは、およそ2週間ごとに現在の歯並びよりも少しだけ目標の歯並びに近い形のマウスピースに付け替えていくことで、歯を移動させます。弱い力で少しずつ歯を移動させるため痛みが少なく、治療中のストレスを軽減できます。

また、インビザラインは、治療をスタートする前に治療完了までに必要なマウスピースをすべて一度に作製するため、治療中はマウスピースを作製するために通院する必要はなく、最低限の通院回数で済みます。

インビザラインを選ぶ5つのポイント 5POINTS

  • 矯正中でも目立たない

    インビザラインのマウスピース型の矯正装置は、薄く透明なプラスチック製なので、装着していても目立ちません。
    至近距離で見ても矯正装置をつけているとはわかりにくいので、周囲の人に気づかれることなく歯並びを整えられます。

  • 衛生的に使用できる

    マウスピース型の矯正装置は、患者さまご自身で取り外せるため、しっかりと洗浄して清潔な状態を保てます。
    また、歯磨きも装置を取り外すことで、歯ブラシやフロスを使って治療前と同じようにすみずみまで磨くことができ、お口の健康を保てます。

  • 食事への影響がない

    食事をする際には装置を取り外せるため、ほかの矯正装置のように矯正装置に食べ物が挟まったり着色したりといったことを気にせず、治療中でも好きなものを食べられます。

  • 快適に治療ができる

    インビザラインでは、次の段階の矯正装置につけ替えた直後はやや締め付けられるような感覚があるものの、一つの矯正装置による歯の移動量は少なく、歯にかかる力が弱いため、治療中の痛みを抑えられます。

  • 金属アレルギーでも安心

    マウスピース型の矯正装置は、ワイヤーを使った矯正装置とは異なり、ポリウレタン製のマウスピースなので、金属アレルギーの方も安心してお使いいただけます。
    また、やわらかい素材なので、頬や唇の内側を傷付けたり口内炎になったりする心配もほとんどありません。

一般的なマウスピース矯正との違いについて

一般的なマウスピース矯正との違いについて

マウスピース型矯正による治療には、インビザラインのほかにも多くの治療方法があります。細かい治療の流れはそれぞれ異なりますが、多くのマウスピース型矯正による治療では、次の段階の矯正装置につけ替える際に歯型の採取を必要とします。

一方、インビザラインは歯型の採取は最初の1回のみで、治療前に治療完了までに必要な矯正装置をすべて一度に作製します。

また、ほかのマウスピース型矯正による治療では患者さまの歯型から作製した模型を使って矯正治療のシミュレーションをしますが、インビザラインでは、歯型をデジタルデータ化し、コンピューター上でシミュレーションをして適切な治療計画を立てます。

歯型の採取の回数が少ないことで患者さまの負担を抑えられるだけでなく、コンピューターを駆使することで精密でより質のよい矯正治療をご提供できます。

こんな方にオススメです

  • 矯正治療中であることを周囲の人に知られたくない方
  • 矯正装置を気にせずに思いきり食事を楽しみたい方
  • 金属アレルギーで金属製の矯正装置が使えない方
  • 装着時間を守るなど、きちんと自己管理ができる方

矯正治療の料金

ブラケット矯正(ワイヤー矯正)全体矯正 880,000円~990,000円(税込)
ブラケット矯正(ワイヤー矯正)部分矯正(MTM) 495,000円~660,000円(税込)
インビザライン 全体矯正 1,100,000円~1,320,000円(税込)

噛み合わせ・萌出状況により費用が上下します。無料で行なっているカウンセリングを受けていただけましたら、料金について詳しくご説明します。

お子さまの矯正治療とは

お子さまの矯正治療とは

発育途中に行なう子どもの矯正治療は、顎骨や筋肉の成長力を利用できるため、よりスムーズに噛み合わせと歯並びを理想的な状態に整えられます。

また、歯列の幅を拡げたり顎の成長を促したりすることで、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保しやすく、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。

矯正治療で歯並びが整うと歯磨きがしやすくなるため、虫歯や歯周病の予防の観点からも子どもの矯正治療にはメリットがあります。

一般的には8~12歳ごろの永久歯に生え替わる時期が矯正治療を始めるタイミングとされています。歯並びや噛み合わせはお子さまの一生にかかわる大切なことです。ぜひ一度お子さまと一緒にあおぞら歯科クリニックの無料カウンセリングにお越しください。

お子さまのこんな癖に注意!?

  • タオルを咬む

    噛み合わせがずれて、出っ歯になりやすくなる

  • 爪を咬む

    硬い物を噛み続けることで歯や歯肉に負担がかかる

  • 指しゃぶり

    前歯に後方から力がかかることで、出っ歯になりやすくなる

  • 唇を咬む

    下唇の場合は出っ歯、上唇の場合は受け口になりやすくなる

  • ほおづえ

    歯並びや顎の発達に悪影響を及ぼしたり、顔のバランスが崩れたりする

  • 舌癖(ぜつへき)

    口を開けたまま舌を出したり前歯を押したりする癖があると、歯並びや発音に悪影響を及ぼしやすい

  • 口呼吸

    虫歯になりやすいうえに、舌の位置が下がることで歯並びが悪くなりやすい

  • 咀嚼不足・丸飲み

    歯や顎関節の発達に悪影響を及ぼし、適切に発達しない場合がある

小児矯正治療のメニュー

  • 床矯正

    床矯正

    顎骨を側方に拡大し、歯が並ぶスペースを作るための矯正治療です。矯正装置は入れ歯にネジが付いたような形をしており、ネジを巻くことで顎骨に負荷をかけ、顎の幅を拡げていきます。

    取り外しが可能な装置なので、歯磨きや運動などもストレスなく行なえます。ただし、決まった時間きちんと装着できるようにお子さまのご協力が不可欠です。

  • ブラケット矯正

    ブラケット矯正

    おもにすべての歯が永久歯に生えかわってから行なう矯正治療で、成人の矯正治療と同じように歯の表面にブラケットを取り付け、ワイヤーを通して引っ張ることで歯を動かします。費用を抑えながらも幅広い症例に対応でき、しっかりと歯を移動できます。

    前段階として顎骨を広げるなど顎の成長をコントロールする治療を行なうと、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。

  • マウスピース矯正
    (インビザラインファースト)

    マウスピース矯正(インビザラインファースト)

    一般的にマウスピース矯正は永久歯が生え変わってから行なうことがほとんどですが、小児用マウスピース型矯正装置(インビザラインファースト)なら、乳歯と永久歯が混在する時期からマウスピースを使って目立たずに矯正治療を行なえます。

    ただし、現段階では、小児期の矯正治療においてはブラケット矯正のほうがしっかりと歯を移動できるケースが多く、マウスピース矯正をおすすめしない場合もあります。

PICK UP! いくつになっても矯正治療は始められます。

いくつになっても矯正治療は始められます。

健康な歯と歯肉があれば、どんなに年齢を重ねていても矯正治療は可能です。歯並びや噛み合わせが気になるなら、「いまさら矯正治療なんて」とあきらめずに、矯正治療を始めてみませんか?

最近はマウスピース矯正など目立たない矯正装置による治療もありますので、矯正装置の見た目に抵抗があるという方も治療を始めやすくなっています。また、症例によってはお子さまの歯並びもマウスピース矯正で治療できます。

当院では、矯正治療に精通した歯科医師が患者さま一人ひとりにベストな矯正治療をご提供します。カウンセリングは無料で行なっていますので、お気軽にご相談ください。

矯正治療のよくあるご質問 Q&A

  • 矯正治療の治療期間はどのくらいですか?

    ワイヤー矯正の平均的な治療期間は2~3年です。マウスピース矯正の場合は、それよりもやや短くなる場合もあります。

    ただし、治療期間は患者さまの歯並びの状態などによって大きく変わりますので、あくまで目安としてお考えください。詳しい治療期間を知りたい場合は、あおぞら歯科クリニックの無料カウンセリングを受けていただくとお答えできます。お気軽にご相談ください。

  • 矯正治療中に痛みを感じることはありますか?

    痛みや痛みの感じ方には個人差がありますが、歯を移動させるため、痛みを感じることはあります。とくに初めて矯正装置を装着した直後やワイヤーを調整した直後、次の段階のマウスピースにつけ替えた直後などは歯が締め付けられるような痛みを感じやすいです。

    痛みを感じ始めてから1~2日くらいが痛みのピークで、その後痛みは弱くなり、1週間ほどで治まる方がほとんどです。

  • 矯正治療に年齢制限はありますか?

    矯正治療は子どものころや若いうちにするものといイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、成人矯正には年齢制限はありません。基本的にいくつになっても歯並びや噛み合わせを整えられます。

    お子さまの場合は、永久歯に生え替わり始めるタイミングで矯正治療をスタートすることが多いですが、症例によってはもっと早い時期から始めた方がよい場合もありますので、お子さまの歯並びや噛み合わせが気になる場合は、一度ご相談ください。

  • 子どものころから矯正治療を始めることにはどんなメリットがありますか?

    子どもの矯正治療では、発達段階である筋肉や顎骨の成長をコントロールすることで永久歯がきちんと並ぶためのスペースを確保しやすく、抜歯を回避できる可能性が高まります。また、顎の上下のバランスを整えやすく、輪郭の歪みや顎の変形も防げます。

    さらに、早期に口元のコンプレックスを解消することは、お子さまの多感な時期の精神的ストレスの軽減につながります。

  • 抜歯は必ず行なうのでしょうか?

    できる限り大切な歯を抜かずに歯並びを整えられる治療を検討しますが、お口の状態によっては抜歯せずに歯並びを整えようとすると、スペースが足りないために前歯が突出してしまうことがあり、美しい歯列とフェイスラインを獲得するためには抜歯が必要となる場合があります。

    その場合にはきちんと抜歯が必要な理由についてきちんとご説明し、ご納得いただいてから治療を行ないます。

「マウスピース型装置(インビザライン)」による治療のリスク・副作用

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
  • ・ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
  • ・症状によっては、マウスピース型装置で治療できないことがあります。
  • ・お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
  • ・装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
  • ・治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
  • ・食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
  • ・治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
  • ・お口の状態によっては、マウスピース型装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
  • ・治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
  • ・インビザラインは薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。

薬機法において承認されていない医療機器「インビザライン」について

当院でご提供している「マウスピース型装置(インビザライン)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。

未承認医療機器に該当

薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2021年6月15日最終確認)。

入手経路等

インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。

国内の承認医療機器等の有無

国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2021年6月15日最終確認)。

諸外国における安全性等にかかわる情報

現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,000万人を超える患者さまが治療を受けられています(2021年5月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
※当該未承認医薬品・医療機器を用いた治療の広告に対する注意事項の情報の正確性について、本ウェブサイトの関係者は一切責任を負いません。